4.府中(分倍河原)〜日野2016.10.30



(1)9:10に自宅を出発して、前回の終了時点の分倍河原に向かいます。今日は、とても寒く、ウィンドウブレーカーを着て、妻と義理の母親と3人でまた歩きました。










(2)分倍河原商店街
9:35スタート
朝の分倍河原商店街には人は少ない










(3)甲州街道
旧甲州街道は、現甲州街道(国道20号)とくっついたり、離れたりします。
東海道と比較すると甲州街道は、国道の比率が70%ぐらいで多い。情緒が少ない。









(4)熊野神社
隣に、古墳があります。
「武蔵府中熊野神社古墳」は、国内最大・最古の上円下方墳(じょうえんかほうふん)で、1段目が約32メートルの方形、2段目が約24メートルの方形、3段目が直径約16メートルの円形を呈する3段築成の古墳です。高さは復元高で約6メートル。





(5)「武蔵府中熊野神社古墳」
見学ができます。

実物大の古墳を再現して見学できます。入場料は、無料でヘルメットと懐中電灯を貸してくれます。

中が狭いので注意。





(6)谷保天満宮
谷保の天満宮

藤原道真の死後、その姿を彫って祀ったものが天満宮である。


谷保(やほ)の由来は、ことの土地は多くの谷(たに)を保っていることから「やつほ」とよばれ転訛(てんか)して
谷保(やほ)になった。





(7)寶物殿(ほうぶつでん)
狛犬と獅子
獅子舞が気になってしまった。
「古式獅子舞」といって、谷保天満宮で初めて舞われたのは、天暦3年(949)2月25日。村上天皇より獅子頭三基と天狗面を 下賜されたときからと伝わる。国立市無形民俗文化財に指定。






(8)立川市
府中市から立川市に来ました。














(9)昼食
11:50 焼き肉ランチ
ごはんおおもりです。
おなかがすいて、全て完食。
運動するとおなかが減る。










(10)日野の渡場跡

「日野の渡し」は、甲陽鎮撫隊顛末記によれば、大宝は、分解して渡し舟に乗せた。










(11)立日橋のたもと
日野の渡場跡の近くからみた多摩川です。釣をしている人がたくさんいるのですが、魚を釣った瞬間をいままで見たことがありません。








(12)日野本陣跡














(13)新選組局中法度書

今でも、通じるものがあります。











(14)JR日野駅
14:30 終了














(15)つかれた
JR日野駅からバスで高幡不動まで帰ります。20分ぐらいかかりますが、クタクタ。
19、226歩 
7.7km