13.韮崎(穴山駅)〜蔦木(信濃境駅)



(1).高幡不動駅を0548に出発。JR中央線穴山駅から小淵沢駅まで約20Kmの旅です。今回は、一人旅です。
行き: 

高幡不動(京王線)〜JR 中央線 高尾駅(6:14)〜JR中央線 穴山駅(8:10着)2,139円
ラーメンと餃子:900円
ジュース:129円
ビール:320円
帰り: 

JR中央線 信濃境〜JR中央線 小淵沢(特急)〜JR中央線 八王子駅〜高幡不動(18:21着) 4,972円 
合計:8,460円
お土産(1280円): 金精軒の信玄餅:540円
    : 七賢(純米吟醸):740円 
総合計:9,740円 の支出でした。


(2)東京から156Km
JR中央線の穴山駅から七里岩を4kmほど降りてきた甲州街道です。
ここから、甲州街道の始まりです。
穴山駅から4Km(約1時間)歩いたからロスしたかたちです。
なるべく、体力を温存しないと......  









(3)甲州街道 古道入口
甲州街道の明確な古道の入口標識です。
この先、芝生と草道が続いており(1km)、のんびりして歩くことができます。











(4)甲州街道 古道
ちょっとさみしい感じの道です。熊がでそうな雰囲気でした。
実際は、「鹿」注意の看板ぐらいです。












(5)台ケ原宿(だいがはら)
台ケ原宿の東の入口です。  

宿場町の街並み(お店)は、100mぐらいです。
酒屋と、お土産屋さんの10軒ぐらいの小さな宿場町です。







(6)七賢  (蔵元)
宿場町に中心部です。 この通りの100m前後がお店です。
この酒蔵は、見学が無料で、酒蔵見学も1時間おきにガイドをしているらしい。
店の奥には、喫茶店と試飲も行っていました。(1杯目は無料ですので、一番高いお酒を試飲しました。)









(7)金精軒

上記の七賢の斜め前にあります。
信玄餅屋さんでした。 
信玄もちは、桔梗屋が有名ですが、山梨県内には、信玄もちやさんがたくさんあるそうです。




(8)山口の関所跡
武田信玄の時代に、24か所ある関所の一つです。
甲斐の国から信濃の国の関所(見張り)場所です。

この地は、七里岩の終わりに位置しており、また甲斐の国(山梨県)と信濃の国(長野県)の県境になっています。



(9)長野県  やっと長野県

山梨県を通過して、長野県に入りました。山梨県側は、北杜市(ほくとし)で長野県側は、富士見町です。富士見パノラマスキー場が近くにありました。









(10)蔦木宿(つたぎ)

のんびりした宿場町です。 












(11)本陣 大阪屋 源右衛門跡

門だけが残っています。
残念ながら門の裏は、地元の公民館になっていました。






(12)不思議 井戸がたくさん家の前にある

信濃境駅のまえに、お店や、住宅があるが、井戸に水が垂れ流しになっています。
この水は、飲めませんと書いてああります。
しっけいして、手を洗ってきました。さほど冷たいこともなく、普通でした。
井戸水がふんだんにある町でいた。






(13)あずさ 24号

指摘席は、高いので自由席にのりました。

おつかれ!!






(14)「生信玄もち」 「お酒」
台ケ原宿のお土産

金精軒の信玄餅:540円
 →この後食べましたが、桔梗屋の信玄もち同様においしい。
七賢(純米吟醸):740円 
 →飲みましたが、口が肥えたのか青森のお酒「豊杯」のほうが飲みやすかった。